MENU

【Adobeイラストレーター】プリント柄の作り方&デザインの考え方

あみこ

こんにちは、下着デザイナーのあみこです!

インナーウェアデザイナーを10年以上経験していると、

どんな感じでお仕事しているの?と、よく友人から質問されます。

あみこ

プリント柄の作成方法は、他の方が紹介しているので考え方メインで説明していきます〜

今回紹介するネコ柄は…

  • 全国展開のSHOPで1万枚販売した実績あり
  • ノンワイヤーブラ&ショーツに使用するプリント柄用
羊のメリオ

完成するまでの過程を、実例で紹介していくね〜

この記事でわかること

  • プリント柄の作成方法を知りたい
  • デザインをする上での考え方を知りたい
  • 下着デザイナーってどんな感じで仕事しているの?完成までの過程を公開
目次

ターゲット、客層、ペルソナの設定

商品の詳細

  • ノンワイヤーブラ&ショーツのプリント柄
  • 全国展開のお店
  • 1万枚位生産
  • 中国のプリント工場で生産

ターゲット

原宿で買い物してそうな10代後半~20代のヤングレディース向け

あみこ

当時ネコブームだったので、バイヤーと商談してネコ柄の総柄プリントを作ることになりました~

まずやること

  • どんな柄を作りたいのか情報収拾
  • インスタやピンタレスト、シャッターストックで参考にする画像を検索
  • グラフィックデザイン本を見て使えそうな素材にフセンを貼る
買い物中

例えば、原宿で買い物してそうな10~20代女性に買ってほしいのに

巣鴨にいるおばぁちゃんが好きそうな縁起物のフクロウ柄を提案しても買ってもらえないですよね。

同じデザインの商品でも、「Aのお店では売れなかったのに、B店ではすごく売れる」

こういったことは日常茶飯事です。

お店の場所や、年齢層、家族構成、店頭に並べる季節やタイミング、トレンドなどは売上に大きく左右されます。

版下作り =お化粧で例えるならベース下地作

版下とはラフなデザイン画です。ここが一番重要です!!

お化粧で例えるならベース下地作り

あみこ

何度も紙に出力してバランスを調整するよ

元データの「ネコ」を分解してアレンジを加える

出典:シャッターストックの購入データ

※商用利用OKのデータをシャッターストックで購入

不要なパーツは削除する

出典:シャッターストック

「LISTEN MUSIC」 のロゴと「ヘッドフォン」は不要なので削除。

 ハートのサングラスを外したらカワイイお顔が出てきたので、そのまま使うことにしました。

柄がランダムに見えるように角度をつける

パターン作り

ネコさまの向きを角度をつけてコピーしました。

  •  上下どちらの向きでも生地が使えるように設定
  •  枠外に、正面を向いたネコさまをキープしておくと便利

フォント選び方

フォント検証

ネコの鳴き声「MEOW(にゃ~)」

あみこ

ネコさまの柔らかい雰囲気に合わせたかったので、手書き調のフォントを選んでみたよ

 ※ブランド名がある場合はそのロゴでもOK

引き立て役のパーツ柄の選び方

今回は、「ネコさま」と「MEOW」のロゴだけでは淋しかったので「丸三角四角柄」を追加しました。

ターゲットの年齢層は…

原宿で買い物してそうな10代後半~20代のヤングレディース」

選び方①

POPでうるさめの柄にしたい

 →柄と柄のスペースを狭くすると密集してうるさく見えます

選び方②

「MEOW」は手描き調のフォントを選んだので、引き立て役の柄も同じ囲気の柄を選ぶと統一感がでる。

今回は、えんぴつで描いたような手描きっぽい雰囲気の「丸三角四角柄」を採用

選び方③

ネコさまは細かいタッチで複雑なので、引き立て役の柄は単調な柄を選んだ方が全体のバランスが良い。

あみこ

素材の種類が多すぎても、柄がうるさくなるので注意!デザインする上で、引き算も大切です

何度も紙に出力して、バランスを調整

  • 不要な線が出てないか?
  • 柄がズレていないか?
  • A4・A3サイズで出力した時、バランスはいいか?

版下作成は、イメージしやすいように色付けも同時進行する。

できるだけ大きな用紙に出力してバランス確認する

\\ 全国のお店に並ぶのでプレッシャー //

あみこ

私は紙で10枚以上は出力しまくっています

完成

完成

余白が均一に見えるようにバランスを微調整しました。

ポイントは大きい素材から埋めていく!

今回の場合は、ねこサマ → MEOW → 丸三角四角柄

配色作り(色づけ) =お化粧で例えるなら アイシャドー&リップ

お化粧で例えるなら、アイシャドー&リップの工程

店頭に並ぶのは1~2色ですが、予備で3~4色の配色を作っています。

理由

  • 配色によって雰囲気がだいぶ異なるため
  • 海外工場のプリント屋さんのレベルに左右されるため
  • 予備提案を含め、×2倍の配色を保険として作成

今回は4配色サンプルUPしました。

何度も紙に出力して、バランス&カラーを調整。

出力→修正→出力→修正・・・鬼リピートすべし!

候補① 白色×黒 アクセントカラーはネコ様のサングラスのグラデカラー

シフォン生地にプリント

候補② レインボーグラデ × 白ネコ

イラレデータ
シフォン生地にプリント(全然見えない;)

候補③ 3色ストライプグラデ × 白ネコ

イラレデータ

候補④ ドットグラデ × 白ネコ

イラレデータ
シフォン生地にプリント

ターゲットが、「原宿で買い物してそうな10代後半~20代のヤングレディース」なので

当時の売れ筋&トレンドだった「グラデーション柄」を乱発しました。

あみこ

ベース色にグラデ使ってるのに、サングラスにもグラデを使用している過去の私。当時の攻めがうかがえるw

完成! 生地にプリントしたのがこんな感じ

あみこ

グラデーションのプリント生地、柄が全然見えないじゃん・・・

実際のサンプル生地を見た感想(白×黒の配色)

・輪郭線(黒色の線)をもっと細くしたかったけど、プリント屋さんの技術的にこんな感じ。

 →ベースの生地が「シフォン」という薄くて柔らかい生地なので技術的に難しい。紙と生地にプリントするのって見え方がだいぶ異なる。

・中国のプリント屋さんなので多少の妥協は必要

ランジェリー用なので、柄はブラのサイズに合わせているので少し小さめ。

お洋服サイズになると、大きめの柄に調整します

あみこ

白色のネコさまの柄で採用!1万枚生産されました~

まとめ どんな考え方でグラフィック柄を作成したのか

①ターゲット、客層、ペルソナの設定。

今回の記事で何度も登場してきた文章がこれ。

ターゲットが、原宿で買い物してそうな10代後半~20代のヤングレディース

ターゲット層からブレないように、ここを軸にすべし!

②版下作り

お化粧で例えるならベース下地作り。

あみこ

ここが一番重要!!

何度も紙に出力して、バランスを調整。

出力→修正→出力→修正・・・鬼リピートすべし!

③配色作り(色づけ) =お化粧で例えるならアイシャドー&リップ

お化粧で例えるなら、アイシャドー&リップ

何度も紙に出力して、バランス&カラーを調整。

出力→修正→出力→修正・・・鬼リピートすべし!

  1. ターゲット、客層、ペルソナの設定。
  2. 版下作り
  3. 配色作り(色づけ) =アイシャドー&リップなど
  4. 海外工場のプリント屋さんにサンプル依頼
  5. FITTING修正
  6. 店頭に商品が並ぶ
  7. 商品が売れたか余ったか結果が分かる
  8. 売れ筋の分析をする

デザイナーは①~⑧を鬼のように繰り返しています。

徐々に売れ筋傾向を分かってくるようになります。

あみこ

私は100型以上プリント柄などを作っていたので、経験と実績がつくようになりました!

ーFINー

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次